離乳食のスプーン奪われる問題🥄

産後のこと

離乳食をあげようとすると、
スプーンに手を伸ばして奪ってこようとしませんか?

奪ったスプーンを振り回したり投げてたり叩きつけたり…
(汚れるし、まじでやめてくれ~笑)
そんな時に、赤ちゃんの手を押さえて制止…
してませんか?したくなりますよねぇ

それ!もったいないです。
「やりたい気持ち」を押さえ続けられたら
食べ物はママ(パパ)が口元に運んできてくれるもの
という学習をしてしまうのです。

少し月齢が進んだ頃に
・手掴み食べをしない
・自分で食べようとしない

という別のお悩みにつながることもあるんですね

そんなときの対策!
【硬めのお野菜を両手に握らせる】

🥕使いやすいのは人参やブロッコリーの芯🥦
スティック状にして水洗い or お湯にくぐらせる

ポイントは、かじり取れないくらいの硬さのまま渡すいうこと!
ママはスプーンを奪われず!
赤ちゃんは食べ物をつかんだりなめたりできるので
お互いにストレスフリーです

ぜひ試してみてくださいね〜!