10月25日(土)
新綱島駅 ミズキーホールにて出産準備講座を開催しました。
・スムーズな出産に向けた呼吸のお話し
・出産時の夫のサポート
・沐浴と抱っこの実践
最近増えている無痛分娩。
痛みが和らぐのでリラックス効果が得られやすく
いわゆる「いきみ逃し」をする場面は減っているのかもしれません。
その反面、子宮口がぜんぶひらいてからの「いきみ」が苦手な側面があります。
いきむタイミング、いきむ力加減、いきむ方向・・・・。
いきむことは、息を止めて全身に力を入れること、ではなく
「呼吸」のはたらきです。
お腹の深いところを使って呼吸ができることは、
出産の助けになるだけでなく、
妊娠中の不調改善や、産後の回復にもつながる大切なところです。
妊婦さんは、呼吸が浅くなりやすいので
日頃から呼吸を意識して取り組むといいですね!
そして、呼吸に必要な筋肉の使い方を
最大限、生かせるように骨盤軸整体もセットでおすすめです!
