長いようで短い妊娠期間、そして出産とお疲れさまでした。
最近、産後ケアにいくと「母乳を増やしたい」という相談が多いです。
きっとトイレやご飯を後回しにするくらい・・・
【気持ち】の部分では自分より赤ちゃんを優先して生活しているはずです。
出産の痛みや疲れはそのままに育児が始まりましたよね
こんない頑張っているのに母乳が増えない・・・
私の母乳はこのくらいが限界なのんかな?
と思っていませんか?
母乳って赤ちゃんのためのもの。
赤ちゃんって、自分以外の人。
どんなに「赤ちゃん優先」と思っていたって
【からだ】は自分が一番大切。
自分がしっかり回復していない状況では他人のことまでできないものです。
母乳を増やしたいなら、まずは自分がしっかり回復することが大切ですよ!
そんなこと言われても・・・
睡眠も細切れだし、ななかな休む時間をとれませんよね。
だから人のちからを借りてケアするのです。
からだの回復が優先ですよ。
赤ちゃんのためにも、ぜひママが元気でいられるケアを受けてくださいね。
からだを整えることで母乳が増えるママ多いですよ♡